①子供のころからムーミンが
大好きでたまりません。
②好きじゃない・・・と思っても、
結局選んでしまう、思春期の
恋心に似た存在のマリメッコ
③愛用のマグカップ
これらに共通するのは
フィンランドのデザイン。
という訳で!!!
行ってきました。
一月は、いく。
二月は、にげる。
三月は、さる。
とは良く言ったもので、
何かと慌ただしいシーズン。
この日しか都合がつかず、
朝食も昼食も車中で済ませ、
一路、神戸へ。
子供たちを預かってくれた
両親に感謝しながら、夢のような
ひと時を過ごすことができました。
他には、アルヴァ・アアルトの作品も。
ワタシは何も所有しているものは
ないですが、やはり・・・と言うか、
当然ステキでした。
特に、2nd cycle Project
年配者の家庭や倉庫などに眠り、
いずれは破棄を免れないスツールを
積極的に集め、販売やリースをしているもの。
これまでに、800万脚を超え販売されたという
アアルトのスツールだけあって、
元の持ち主に個性的にペイントされたり、
使いこまれた感じがカッコ良かったりと様々。
『一見、古くて不恰好なスツールは今、
生まれてこのかた、もっとも美しく輝いて見える。』
と謳ってありましたが、理解できました。
思い切って足をのばしてみて
良かったです。