祭りもおわり、今日は
また静かな山の朝でした!
我が家のある所は、
つい数年前までは、過疎と高齢化で
お祭りも廃れていたそうです。
軽トラックの荷台に神輿を乗せて
町内をまわっただけの年もあったとか。
それが、我が家のような移住者もふえ、
今年はたくさんの子供たちが盛り上げました!
そもそも、この鯉口という名前。
調べてみると…
・袖口が鯉の口の形ににているから
・襟元が鯉の口の形に似ているから
他にも、微妙に表現が違うものの、
魚の《鯉》に由来していることは確実!!
宝くじが当たったら、湧水の池を買い取り、
錦鯉を買うのが夢であるワタシ。
これは、スルー出来ないなぁ
と言う訳で、来年の鯉口は
手作りしようかな、と思っています♪
そして、来年のお祭り前に、結局
あわてて買うんだろうな、とも思っています(笑)