またまた祭りネタです。
ワタシの地元は松山市の南部なので、
祭りと言えば「椿まつり」で、秋祭りは、
あっさりと過ぎて行ったのですが。。。
いま住んでいる地域は、秋祭りにかける
意気込みが違います!
今日は、獅子舞のほんならし。
今年の獅子舞の仕上がり具合を
確認する会です!
恐らくは、「本馴らし」でしょうか?
歩くのがやっと・・・
に見えた長老たちが、力強いバチさばきで
厳しくチェックをいれます。
子供達も真剣に見学。
なんか、いい光景なんです
越してきた当初は、あまりの祭り愛に
少し引いてしまいましたが、
「楽しんだもの勝ち!!」
と思い、今では我が家もそっち側です(笑)
モチロン、息子の髪形もラインなんか
入れてみたりして、祭り仕様!!
戸惑っていた親の気持ちなど、
当然知るはずもなく、
子供達は純粋に祭りを楽しんでいます。
それが何よりです!
普段、怒鳴っているか、ほったらかしかの
ダメな母なので、せめて、こういう経験は
沢山させてやりたいと思っています。
祭囃子を聴くと心が躍る、
金木犀の香りに神輿を思い出す…
将来、子供達にそう言ってもらえる日が
来るのをだけを願って、
地域に捧げる三連休です!!
みなさま、素敵な連休をお過ごしくたさい。